アミューズメント施設の今が見えるニュース

人気の理由を徹底調査 !
モノづくりが体感できる 『グッジョバ‼』 に
行くべき理由ってなんだ??

「開園後10分で90分待ちになることも珍しくありません」。アトラクション担当者がそう証言するほど、春休み中の子どもたちで溢れる話題の 『グッジョバ‼』 。3月18日によみうりランドの敷地内にオープンしたばかりのこの施設が 、今、 大きな人気を集めている理由を調査してみた。

よみうりランドに新オープンした『グッジョバ‼』 って?

『グッジョバ!! 』 GOOD JOB ATTRACTIONSは、名前からも想像できる通り、アトラクションやワークショップを通じて“モノづくり”を行う。見て楽しむだけでなく、遊びながら体感できる日本最大の新遊園地エリア。4つのfactoryで構成され、パートナー企業にコクヨ、日清食品、ワールド、島精機製作所、ALSOK、サポート企業に日産自動車と、子どもたちも知っている企業が参加している。ここまで聞くと、子どものための職業体験施設か、と思われそうだがそうではない。
『グッジョバ!!』では家族や友人と一緒に参加して協力、競争しながら楽しむことができるのが特徴で、子どもが遊んでいる間、大人が待ちぼうけということはない。例えばアトラクションは大人が十分に楽しめるものになっているし、体験中は、考えながらカラダを動かすので、油断していると子どもの方が活躍しているなんていうことも。ただ楽しいだけではなく、自ら考え、工夫し、新しいものを生み出していく “モノづくり”の本質を遊びながら自然に体験することで、子どもたちに気づきや学びがあることもポイントだ。賑わいの理由も頷ける。

“日本初”機種も! 最新アトラクションとワークショップの 両方が楽しめる。

学びがある、というと難しく聞こえるかもしれないが、そんなことを意識させないくらい遊びの施設としてのクオリティが高い。今回よみうりランドがこの新エリアに投じた費用は約100億円。全天候型の屋内施設となっていて、新設アトラクション数はなんと15!そのうち4つは“日本初”となる機種だ。これまでよみうりランド内にあったアトラクションが28種だったことを考えると、その数はほぼ1.5倍。力の入れようがわかるだろう。アトラクションとワークショップはどれも人気で、平日さえ行列ができてしまうほどなのだが、今回はそのうち、特に人気のアトラクションを紹介しよう。

《FOOD factory》

◆スプラッシュ U.F.O.◆
日本初の映像ゲーム機能付き急流下りボートライドアトラクション。悪者ケトラーから焼そば工場を守りながら、製造工程、調理工程までの一連の流れを体感できる。巨大なやかんのオブジェは絶好の撮影スポットでもある。豪快な水しぶきに注意!
◆マイU.F.O.ファクトリー◆
自分でデザインしたパッケージに、具材やふりかけなどを選んで世界に一つだけの『日清焼そばU.F.O.』をつくるワークショップ。お土産にもぴったり。キラキラのレアなデザインパッケージもあるそうだ。

《CAR factory》

◆カスタムガレージ◆
家族や友だちと協力し、好きなデザインの部品を取り付けて、クルマに乗り込み、試乗走行が楽しめる。ゲームとはいえ、人が乗れるほど大きなものを組み立てるため、本格感があって楽しい。最後の採点は少し厳しいが、あえて甘くしないところに“モノづくり”についてのこだわりが感じられる。
◆ドライビングラボ◆
クルマ(模型)を効率的に作る工夫(カイゼン)や、自動車づくりの仕組みがわかるワークショップ。夏休みの自由研究などの参考にするのもよいかもしれない。

《FASHION factory》

◆スピンランウェイ◆
日本初、らせん状のスパイラルリフトを採用した、洋服づくりの一連の工程が楽しめる屋内型コースター。ファッションデザイナーが内装に関わったとあって、デザイン性の高さやファンタジーな世界を存分に楽しめる。そして実は...その世界観からは想像できないほどの絶叫マシンである。
◆わくわくファッションラボ◆
アパレルメーカー『ワールド』が監修した、モノづくりに触れることができるワークショップ。フエルト生地を使った花飾りやくるみボタンなど、お土産にしたくなる小物をつくることができる。

《BUNGU factory》

◆キャンパスチャレンジ◆
『キャンパスノート』の製造工程をモチーフにした7つのゲームをクリアしてノートを完成させる。 考えて、動いて、大人も子どもも夢中になること間違いなしのアトラクション。
◆ひらめきラボ◆
オリジナル文具を作ったり、文房具を使って様々な表現に挑戦することができるワークショップ。 身近なものを使って、ひらめきを引き出す“モノづくり”。子どもたちの自由な発想に驚かされる。

いかがだっただろうか。子どもと大人が一緒に“モノづくり”を楽しめるということが想像して頂けたのではないだろうか。アトラクションやワークショップに家族で参加するからこそ、子どもの姿に成長を感じることもできるし、家族としても絆が深まる。まさに “家族の思い出”をつくることができるのだ。 『グッジョバ!!』 の人気の大きな理由は、きっとここにある。

遊園地の敷地内にあるから1日めいっぱい楽しめる!

『グッジョバ‼』は、15のアトラクションを備えるが、もちろん従来通り、よみうりランドのアトラクションも楽しめる。5,400円(大人)、4,300円(中高生)、3,800円(3歳〜小学性)というワンデーパスの価格はかなりお値打ちかもしれない。そして今なら、期間限定でご利用いただける特別割引クーポンをプレゼントしている。このゴールデンウィークに、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

関連記事