アミューズメント施設の今が見えるニュース

GWのお出かけ先は 『日清焼そばU.F.O.』 !?
カップに乗って激流下り!

製麺、熱湯、湯切り…。自分自身が『日清焼そばU.F.O.』の麺になる!?

今年3月18日によみうりランド内にオープンした『グッジョバ!!』内の注目アトラクションが『スプラッシュU.F.O.』。
『日清焼そばU.F.O.』の製造工程や調理工程を、“麺になって”体験できる、映像ゲームを楽しみながら激流を下る、日本初のボートアトラクションです。施設内の通路の壁には、懐かしのヤキソバンとケトラーの姿が。そしてアトラクションのストーリーは、地球人の焼そば作りを邪魔するケトラーをソースビームで撃退し、『日清焼そばU.F.O.』を無事完成させるという壮大かつエキセントリックなミッション。

さて、前置きはこの辺にして、いよいよスタートが迫ります。ずぶ濡れになりたいという変わり者以外は、ポンチョの装着をオススメします。なにせ浴びる水量が半端ではない。周りにはポンチョ無しの猛者もちらほらと見かけますが、いたるところに記されるアテンションを無視する勇気はありませんでした…。

スタート後、流れに身を任せていると、突如ゴムボートがぐるぐると高速回転をはじめるではないか!!さらに頭上からケトラーが襲撃!必死の形相でボタンを連打し、なんとか敵を追い払うことに成功しました。

ゆっくりと急坂をのぼり始めるボート。全身にイヤな汗が…。頭上には製麺の様子が。そういえば自分自身が麺になるという設定だったっけ。スリルでそれどころではありません。頂上までたどり着き、一瞬の静寂。突如激流下りがはじまる。左右に上下に飛び出さんばかりに揺れるボート。施設の外観からは想像もできないほどの激しさは、絶叫マシンの苦手な人はきっと乗ったことを後悔するにちがいありません。そして大量の水がボート内に容赦なく押し寄せます。ポンチョがあったから被害は最小限に食い止められたものの、なければずぶ濡れ状態になっていたでしょう。

ゴール直前、精魂尽き果て放心状態の中、おいしいそうなあの『日清焼そばU.F.O.』の香りが館内に立ちこめる。途中のケトラーとの戦いもしっかりと採点されており、ゴール地点で結果が伝えられるから、次回もチャレンジしたくなってしまう。まさに体験型アトラクションを満喫する結果となった。いやー、こんなアトラクションは他にありません!!

クルマをジブンで組み⽴てて出荷!きちんと組み⽴てられないと…?

CAR factoryの『カスタムガレージ』は、クルマの部品を制限時間内に取り付け、試験走行をするというアトラクション。自分好みの色・デザインのパーツを選んで組み立てていく。しかもネジをしっかりと締めるところなどは、まさに「モノづくり」を感じる瞬間です。その後、完成した車に乗り込んで試験走行に出発。場内のコースながら、自動車はアクセルとブレーキで操作できる本格派。最後はこちらもしっかりと採点されるため、合格がもらえたときは、喜びというより、ホッとするのは工場で働くリアルな気持ちに近いのではないでしょうか。

時間が許すなら、ワークショップも。整理券をもらって効率的に回ろう!

『グッジョバ!!』の魅力はアトラクションだけにとどまりません。各factoryで開催されるワークショップでは、実際のモノづくりを体験することができます。『スプラッシュU.F.O.』に併設された『マイU.F.O.ファクトリー』では、世界にひとつだけの『日清焼そばU.F.O.』づくりに挑戦できます。フタをデザインし、自分好みの具材を選ぶ。組み合わせはなんと5,460通り!フタをし、デザインシートとカップを包み、熱でぴったりと包装。15分ほどで完成するのです。ふだん口にしている『日清焼そばU.F.O.』も、ジブンたちで作ってみることで、味は格別なはず。そしてなにより、子どものモノに対する見方を変えてくれるでしょう。

ゴールデンウィークに⾏くなら『グッジョバ!!』

多忙でなかなか子どもを遊びに連れて行ってあげられないというお父さんお母さんほど、GWにかける想いは強いはず。『グッジョバ!!』は、親と子がいっしょに楽しめるのはもちろんのこと、遊んでいるうちにモノづくりへの好奇心の芽を育むことができる場所です。まだまだ紹介しきれていない、魅力的なアトラクションやワークショップもいっぱいの『グッジョバ!!』に、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。今なら、期間限定でご利用いただける特別割引クーポンをプレゼントしています。ぜひご利用してみてください!

関連記事